園の概要
施設名 | 社会福祉法人 青桐会 正休ののはな保育園 |
---|---|
所在地 | 〒520-2102 |
定員 | 100名 |
規模 | 敷地面積 2,500平方メートル |
構造 | 鉄骨造スレートぶき 陸屋根2階建 |
開所時間 | 午前7時~午後7時(延長時間含む) |
入所対象 | 生後3ヶ月から就学前まで |
事業概要 | (1) 延長保育 |
職員体制 | 園長、主任保育士、保育士、調理師、栄養士、事務員、看護師 |
嘱託医 | そうむらファミリークリニック、上野歯科 |
IR情報資料
■定款 ※PDFデータ
■評議員及び役員等の報酬並びに費用弁償に関する規定 ※PDFデータ
■現況報告書等情報
【WAM NET:社会福祉法人の財務諸表等電子開示システム参照】
①【法人名から探す】または【事業所から探す】を選択
②青桐会 (せいとうかい)と入力し【検索】を選択
③検索結果より所在地が大津市の青桐会 (セイトウカイ)を選択
④■ 現状報告書等のダウンロード より年度を選択の上、必要書類をダウンロード
クラス編成
0才児 | すみれ組 |
---|---|
1才児 | れんげ組 |
2才児 | たんぽぽ組 |
3才児 | ゆり組 |
4才児 | こすもす組 |
5才児 | さくら組 |
一時預かり | 登録制 |
アクセスマップ

■JR南草津駅より 車で10分
■近江バス 松が丘5丁目下車 徒歩2分
■名神高速道路 草津田上ICより 車で5分
ごあいさつ
本園は一人ひとりのいのちの輝きを大切に共に生き、共に育ち合う保育をめざしています。
誰もが一人ひとりかけがえのない存在として尊ばれ、子どもたち私たち大人も共に育ち合っていきたいという願いのもと保育をすすめています。
実体験を通して自然の中で五感を働かせながら体をいっぱい使ってあそぶことをモットーに、友だちや保育者と生活、遊びを共にする中で、人との関わりが心地よいものと感じ子どもが子どもらしく今を生き、のびのびと過ごせる園でありたいと思っています。
正休ののはな保育園 園長 久保 享子
実体験を通して自然の中で五感を働かせながら体をいっぱい使ってあそぶことをモットーに、友だちや保育者と生活、遊びを共にする中で、人との関わりが心地よいものと感じ子どもが子どもらしく今を生き、のびのびと過ごせる園でありたいと思っています。
正休ののはな保育園 園長 久保 享子
